こめろぐ

はてなブログのお題とか書きたいときに使うやつです。

人身事故の詳細の話を聞いた | 今週のお題「ゾッとした話」

今週のお題「ゾッとした話」

人身事故起こした電車に乗ってたとき、無線で事故の詳細を話しているのを聞いてゾッとしました。

 

今週のお題のお時間です。

SEやってたら本番データ触っちゃった、デプロイ先間違えた、データがおかしいという問い合わせなどゾッとすることは多々ありますが、毛色の違うゾッと話を。

 

約10年ほど前、仕事を終えて家に買える電車の中での話です。

改札の都合がいいのが一番うしろの車両だったので、一番うしろの車両に乗っていました。

もうすぐ駅というところでブレーキ。

人身事故というワードがあったかは覚えていませんが、アナウンス後車掌さんが飛び出して行ったのはよく覚えています。

一旦電車の電源落として救助活動などして、おそらく救助が終わった後あたりに無線で「どのくらいの年齢の人が、どういう状況で、どう轢いたか」みたいな話を詳細にやりとりしていました。

その時はご高齢の方が踏切内で立ち止まっていてブレーキかけてもどうしようもないみたいな話をしていたと記憶しています。

よく使う駅の近くの踏切だったので、ありありと想像できてゾッとしました。

今でもその駅を使うと思い出します。

 

踏切の無理な横断などが減ってゾッとする経験をする人も減ることを祈るばかりです。

 

ピノのアーモンド味:今週のお題「ベストアイス2023」

今週のお題「ベストアイス2023」

ピノのアーモンド味が最強!

 

実はあまりアイスは食べないんですよね。

冷たいものがあまり好きではなく、ドリンクバーでも氷は入れません。

なので2023年食べたベストなアイスではなく、2023年現在でベストなアイスを書こうと思います。

 

ピノのアソートに入ってるアーモンド味のアイス

 

これが一番です。

 

一時期アーモンド味だけのピノも売られていましたが、あれはだめです。

アーモンドのブツブツはいりません。

ひたすらになめらかなアーモンド味のコーティングにバニラアイス。

これが至高です。

小さい頃はアソートパックを買ってアーモンド味しか食べないという極端なことやってました(他の味は親が食べる)

今はバランスよく食べます。おとなになりました。

最後まだアーモンドを残すという贅沢な楽しみ。

 

次点でパルムかチョコモナカジャンボですね。

ブラックモンブランは実際あまり好きではないのです。

コーティングのつぶつぶいらない。

中のバニラアイスは好き。

 

久しぶりにピノ食べたくなってきました。

買おうかな。

 

Javaかなぁ | お題「今からプログラミング言語を学習するなら何を学ぶ?」

お題「今からプログラミング言語を学習するなら何を学ぶ?」

おすすめはJavaかなぁ。

 

こんにちは。

職業プログラマのこめつぶです。

web系のプログラマなのでその辺は結構扱ってきた方だと思います。

JavaPHPPythonRuby、TypeScript、JavaScript(Vue.js、React)などなど…

いつも言語に当てはまるか悩むのですが、HTMLやCSSもできます。ちょっとだけ。

個人的にはGo言語やKotolinが気になっているので自分が学習するならGoなのですが、初学者がプログラミングしたい!というのであればJavaかなという気がしています。

 

理由は自分がJavaから入ったというのと、入門書や初学者用サイトが一番充実しているのがJavaだと思うからです。

あとメソッドの開始と終了がわかりやすいのもあります。

Pythonでもいいとは思うのですが、個人的にタブ区切りは初学者にはわかりづらいのではないかと。

カッコで囲んであるほうが「ここがひとまとまり」とビジュアル的にわかりやすいような気がするので。

 

正直やりたいことに合わせた言語をやるのが一番だと思いますが、ただプログラミングというものをやってみたいであればJavaでいいのではと思います。

 

こんなことを言っといて私自身はコンパイル言語あまり好きじゃないので最近はPythonかTypeScriptですw

 

星空観察ともし今やるとしたらの話 | 自由研究

今週のお題「自由研究」

星空観察をした記憶があります。

 

小学生の頃に星座版が配られて、星座にロマンを感じてしまった系小学生だった私は星空観察の日記みたいなのをつけていた気がします。

 

ぐらいしか記憶がない!

 

せっかくなのでもし今自由研究するとしたら何をするか考えてみたいと思います。

そうだなぁ…

・フレンチトーストの卵液に浸ける時間の最適解を見つける

 「1晩浸ける」ってよくレシピに書いてあるけど具体的に何時間浸けるとおいしいフレンチトーストになるのよ?を実験する。

・アロマティカス栽培日記

 GW頃にアロマティカスを買って一部を部屋の中で水耕栽培しているのですが、メッチャにょきにょきで日々どこかから新芽が生えてきて面白いので日記にする。

・冷凍果物で染物

 冷凍ブルーベリーでブルーベリー水をよく作るのですが、水がブルーベリー色になるので「水の中に何か入れれば染まるんでね?」と思っているので。

とかどうでしょう。

もし自由研究の課題に悩んでる人がいたら参考にしてね!

で結果教えてください!!(笑)

 

AppleWatch:お題「QOLが上がるおすすめのガジェット!」

お題「QOLが上がるおすすめのガジェット!」

AppleWatchでしょう。

 

AppleWatchは「ないならないでもOKだけど、あるとQOLがめちゃくちゃ上がる」商品だと思っています。

個人的に最高だと思う機能を3つご紹介します。

 

1つ目が時計機能。

文字盤がいろいろあるので「秒数が知りたいからこの文字盤」「日付が知りたいからこの文字盤」「天気がしりたいからこの文字盤」と用途に合った時計をスワイプだけで設定できます。(もちろん表示設定は必要ですが)

これが最高。

 

2つ目は決済機能。

クレカのタッチ決済などiphoneでは顔認証が必要なものが、顔認証なしでピッと行けるのが最高です。

クレカ系の場合はボタンのダブルクリックが必要ですが、エクスプレスカードに設定すると、ダブルクリックなしでピッといけるのが最高です。

特に新幹線乗車時に便利さを感じます。

エクスプレスカードにsuicaを設定し、そのsuicaエクスプレス予約に設定しているので、iphoneでピッとするだけで新幹線の改札が通過できます。

新幹線に乗るときは大荷物になりがちなので、さらに切符を出して…という手間が省けるのが最高に楽です。

正直そのためにAppleWatchを買ったといっても過言ではありません。

ちなみに最近は普通の移動ではpasmo、新幹線で移動するときはsuicaをエクスプレスカードに設定しています。

 

最後の3つ目はヘルスケア系機能です。

特に1時間に1回「座りっぱなしです。立ちましょう!」と通知してくれる機能がありがたいです。

どうしても座り仕事で集中していると2~3時間平気で座りっぱなしになってしまいます。

AppleWatchに適度に通知してもらえると気持ちの切り替えもできるしお尻の安寧も保たれるのでありがたいです。

ヘルスケア系でいうと、以前飛行機(スーパー苦手な乗り物)に乗ったときに「心拍数が145を超えてますよ!やばいですよ!」みたいな通知も来ました。

やっぱりドキドキしてるんだなーと思いました(笑)

 

ちなみに私は3年前(ちょうどコロナのはやり始め)くらいに買ったのですが、電池持ちはまぁまぁです。

1日外出したら50%くらいにはなってしまいます。

それでも外出中に電池切れにならないからいいかな、と思い買い替えの予定などはないです。

電池持ちを気にする人にはおすすめはできないです。

 

旅行中などはAppleWatchも充電できるモバイルバッテリーを使って充電しています。

Amazonで「モバイルバッテリー AppleWatch」とかで検索すれば出てくると思うので検索してみてください。

自分が買ったものは…気が向けば更新でご紹介します。

 

あと付属のバンドですが、私はかぶれました。

汗疹みたいな感じで腫れたので、こりゃ合わないなと思って別のものを購入しました。

ベリベリいう感じのやつを購入して使ってます。

お肌が弱い民の人はちょっと気を付けたほうがいいかもです。

 

デメリットもありますが、それを上回るくらいにQOL爆上がりするのでおすすめです!

 

 

お弁当屋さん :今週のお題「やったことがあるアルバイト」

今週のお題「やったことがあるアルバイト」

たくさんやったけど、一番印象に残っているのはお弁当屋さん

 

大学生の頃はバイトに力入れてる系大学生をしていたのでいろいろやりました。

弁当屋さん、大学の学食、日雇い系(工場とか)、ライブスタッフなどなど。

その中で一番印象深いのはお弁当屋さんです。

 

初バイトがそのお弁当屋さんです。

当時もグレーゾーン、今は絶対ダメだと思うのですが閉店時に余ったお弁当やおにぎりをもらって帰っていました。

食費浮いてめっちゃ助かってたなぁ。

しかもどれも美味しいし。

余ったお弁当を食べていたおかげで偏食で好き嫌いが多かったのが改善されました。

ありがとうおいしいお弁当。

あと暗算もめっちゃ早くなりました。

今は見る影もない。

そのお弁当屋さんがブランド変更されるのに伴って辞めました。

ちょうどそのあたりで引っ越しもして通いづらくなっていたので。

今はどうなってるんだろ。全然行かない場所なので気になります。

今度行ってみようかな。

 

10個ほど:お題「私が持っている資格」

お題「私が持っている資格」

国家資格:6個、民間資格:5つ

 

資格マニアみたいなところがあります。

学生時代に取った資格から、最近取った資格まで。

履歴書にかけそうな資格を取った順に書いていきます。

 

漢検準二級(民間)

たしか高校1年生の時に取った気がする。

二級も受けたけど落ちた。

 

・英検二級(民間)

たしか高校1年生の冬(ほぼ高校2年生)の時に取った気がする。

面接が外人さんでビビった。

英語嫌いすぎてこれ以降英語に関する資格試験は受けていません。

 

普通自動車運転免許(国家)

大学1年生の夏休みに取得。

なぜか免許だけは10代のうちに取りたいという謎のこだわりがあった。

今は金色に輝く紙です。

 

・歴史能力検定(日本史)2級(民間)

大学2年か3年の時に取得。

同じゼミに世界史マニアがいて「一緒に受けようよ!」のノリで取得。

ちなみに私は日本史オタクなので日本史。

そろそろ1級ほしい。

 

・ITパスポート(国家)

大学3年の秋ぐらいに取得。

就活で使えそうだったので。

文字通り一夜漬けで受けて受かった。私すげぇ。

 

基本情報技術者(国家)

社会人2年目くらいに取得。

あまりに仕事が忙しかったので、ほぼ勉強できずで受けたけど受かった。

仕事を頑張ったご褒美に受かったんだと思っている。

人事の人に合格祝いとして焼肉に連れて行ってもらった思い出。

 

応用情報技術者(国家)

社会人5年目くらいに取得。

当時在籍していた会社で報奨金が出たのでがんばった。

報奨金は洗濯機の購入費用となりました。

 

知的財産管理技能検定3級(国家)

去年の春に取得。

仕事が暇すぎたので何か勉強しようと思って受けた。

ちなみに去年の夏に2級も受けて午後だけ合格しました。

近いうちに午前も合格しないと。

 

Oracle Certified Java Programmer, Silver SE 11(民間)

今年の3月に取得。

会社の目標に合格って書いちゃったから取得しました。

受験料3万はきつい。終了ボタン押すときめっちゃ手が震えた。

 

・FP3級(国家)

今年の5月の試験で合格!

友人が受けると言っていたので自分も受けようと思って受けました。

勉強期間はほぼ10日。

社会人として知ってて損はない内容なので、社会人3年目くらいで勉強すればよかったと思った。

2級は今のところ受ける気ない。

 

AWS Certified Cloud Practitioner

先週取得しましたw

これも会社の目標に取りますって書いちゃったので取得。

せっかくだからアソシエイト系の資格までは取りたい。

 

こう見るとやっぱり職業柄の資格が多いなと。

もう少し職業柄の資格を増やして国内でも海外でも通じる人になりたいです。

英語嫌いなので海外行くつもりはないですが。